戸籍記載事項証明

令和7年3月24日
戸籍謄本または戸籍抄本に記載された内容の一部を抜粋し、英文で発給する証明書です。
 
婚姻要件具備証明書(独身証明)  
主に婚姻手続きに必要な書類です。

婚姻証明  
筆頭者の家族として配偶者との関係を証明するものです。

出生証明  
出生の事実及び出生日、戸籍に記載された父母などの情報を記載します。

離婚証明
戸籍に書かれている離婚の事実及び離婚日などを記載します。

死亡証明
ご家族からの申請で、故人の書類手続きなどに使われます。

その他、上記の形式にこだわらず、戸籍に記載された内容を抜粋した証明書を発行することが可能です。

所要日数:2作業日(金曜日の申請は、月曜日の発給になります)

必要書類
1.現在有効な旅券
2.証明を希望される内容が記載された戸籍謄謄本または戸籍抄本(発行から3か月以内のものに限りますが、出生証明の場合のみ発行日を問いません) 1通
    なお、マイナポータル上(無料)又は市町村窓口(有料)で取得できる「戸籍電子証明書提供用識別符号」を提示いただくことで、上記の紙の戸籍謄(抄)本の提出が不要となります。詳しくはこちらをご確認ください。
3.証明書申請書(当館窓口で受け取り、その場で記入の上提出してください)