査証
令和7年3月25日
日本入国ビザ申請をご希望の皆様へ(必ずこちらを一度ご確認ください。)
1 日本入国ビザ申請について
(1)ビザの申請先、ご照会先について
当館はビザ申請及びビザ申請に関する質問の受付業務をVFS Globalに委託しております。当館では申請者から直接ビザの申請は受け付けておりません(外交・公用ビザを除く(※1))。
つきましては、ビザ申請をご希望の方はVFS Globalのウェブサイトから申請日時をご予約の上、予約した日時にVFS Globalにビザ申請を行ってください。また、ビザ申請に関するご質問(申請に必要な書類、予約の取り方等)は、VFS Globalの照会先(※2)へお問い合わせください。
(注)特に3~4月及び9~11月は留学生のビザ申請が多くなり、VFSの予約が非常に混み合います。ビザの有効期限は3ヶ月ございますので、上記期間中に訪日を予定されている方は、訪日日程が決まり次第、余裕をもった申請にご協力をお願いいたします。
(2)当館へのビザ申請依頼について
当館では外交及び公用ビザの申請のみを受け付けており、それ以外のビザについては原則としてVFSを経由した申請となります。
より効率的に多くのビザ申請を処理するために、このようなVFSと大使館の役割を分担する方法を取っています。
電話やメールにて、特別に当館にてビザの申請を受け付けて欲しいとの依頼をいただくこともありますが、そのようなご依頼はお受けすることができないばかりか、その対応により他の業務に支障が出ることになりますので、電話やメールによる当館でのビザ申請依頼はお控えください。
(3)VFS Globalの予約画面上の表示について
VFS Globalのウェブサイトで予約をしようとすると、赤字で「There are no open seats available for selected center - Japan Visa Application Center, Kathmandu」と表示される場合があります。これは、ウェブサイトが機能していないのではなく、現在までにリリースしている予約枠はすでに全て埋まっているという意味です。毎日10営業日先まで新しい予約枠がリリースされますので、また翌日以降にウェブサイトにアクセスの上、予約の空き状況をご確認ください。
(※1)外交・公用ビザをご希望の方は、事前にメールにて当館までご連絡ください。
メール:consular-emb@km.mofa.go.jp
(※2)VFS Global照会先
クリックトーク:https://visa.vfsglobal.com/npl/en/jpn/contact-us
メール:info.jpnnepal@Vfsglobal.com
当館はビザ申請及びビザ申請に関する質問の受付業務をVFS Globalに委託しております。当館では申請者から直接ビザの申請は受け付けておりません(外交・公用ビザを除く(※1))。
つきましては、ビザ申請をご希望の方はVFS Globalのウェブサイトから申請日時をご予約の上、予約した日時にVFS Globalにビザ申請を行ってください。また、ビザ申請に関するご質問(申請に必要な書類、予約の取り方等)は、VFS Globalの照会先(※2)へお問い合わせください。
(注)特に3~4月及び9~11月は留学生のビザ申請が多くなり、VFSの予約が非常に混み合います。ビザの有効期限は3ヶ月ございますので、上記期間中に訪日を予定されている方は、訪日日程が決まり次第、余裕をもった申請にご協力をお願いいたします。
(2)当館へのビザ申請依頼について
当館では外交及び公用ビザの申請のみを受け付けており、それ以外のビザについては原則としてVFSを経由した申請となります。
より効率的に多くのビザ申請を処理するために、このようなVFSと大使館の役割を分担する方法を取っています。
電話やメールにて、特別に当館にてビザの申請を受け付けて欲しいとの依頼をいただくこともありますが、そのようなご依頼はお受けすることができないばかりか、その対応により他の業務に支障が出ることになりますので、電話やメールによる当館でのビザ申請依頼はお控えください。
(3)VFS Globalの予約画面上の表示について
VFS Globalのウェブサイトで予約をしようとすると、赤字で「There are no open seats available for selected center - Japan Visa Application Center, Kathmandu」と表示される場合があります。これは、ウェブサイトが機能していないのではなく、現在までにリリースしている予約枠はすでに全て埋まっているという意味です。毎日10営業日先まで新しい予約枠がリリースされますので、また翌日以降にウェブサイトにアクセスの上、予約の空き状況をご確認ください。
(※1)外交・公用ビザをご希望の方は、事前にメールにて当館までご連絡ください。
メール:consular-emb@km.mofa.go.jp
(※2)VFS Global照会先
クリックトーク:https://visa.vfsglobal.com/npl/en/jpn/contact-us
メール:info.jpnnepal@Vfsglobal.com
2 ビザ発給までに要する時間
VFS Globalへの申請から、ビザ発給までには、通常6営業日を要します。
書類に不備等がある場合は、さらに時間を要しますので、申請される前に今一度書類をご確認ください。
また、慎重な審査が必要な場合、審査完了までに1~2ヶ月ほど要する場合もありますので、十分な余裕をもって申請してください。
書類に不備等がある場合は、さらに時間を要しますので、申請される前に今一度書類をご確認ください。
また、慎重な審査が必要な場合、審査完了までに1~2ヶ月ほど要する場合もありますので、十分な余裕をもって申請してください。
3 VFS Globalを名乗った業者等の存在について
VFS Globalを名乗って高額な手数料と引き替えに予約またはビザ取得を代行するサービスを行っている業者がいるとの情報に接しておりますが、このようなサービスにVFS Global及び当館は一切関与しておりません。これらのサービスを利用して被った損害やトラブルに対しては、VFS Global及び当館では一切の責任を負いかねます。
また、VFS Globalを名乗って、手数料を支払う代わりに予約を優先的に確保するという宣伝をしている者もいるようですが、VFS Globalではそのようなサービスは一切行っておりません。VFS Global及び当館はすべての皆様に対して公平なビザ申請の機会を提供するように努めております。
また、VFS Globalを名乗って、手数料を支払う代わりに予約を優先的に確保するという宣伝をしている者もいるようですが、VFS Globalではそのようなサービスは一切行っておりません。VFS Global及び当館はすべての皆様に対して公平なビザ申請の機会を提供するように努めております。
4 関連リンク先
●外務省
・ビザ関連
●厚生労働省(入国前結核スクリーニング)
※2025年3月24日 指定検診医療機関におけるスクリーニング受付開始予定
※2025年6月23日 在資及び査証申請時の結核非発病証明書の提出義務付け開始予定
・入国前結核スクリーニングの実施について
・特設サイト※指定検診医療機関はこちらのサイトに掲載されています。
・Q&A
・入国前結核スクリーニングの実施に関するガイドライン
●出入国在留管理庁
・我が国の外国人の受入れ環境整備に関する取組
・在留資格認定証明書の電子化について
・特別高度人材制度
・未来創造人材制度
●外国人技能実習機構
・日本語教育教材及びアプリ
・外国の送出機関を選ぶ際のポイントについて
・ビザ関連
●厚生労働省(入国前結核スクリーニング)
※2025年3月24日 指定検診医療機関におけるスクリーニング受付開始予定
※2025年6月23日 在資及び査証申請時の結核非発病証明書の提出義務付け開始予定
・入国前結核スクリーニングの実施について
・特設サイト※指定検診医療機関はこちらのサイトに掲載されています。
・Q&A
・入国前結核スクリーニングの実施に関するガイドライン
●出入国在留管理庁
・我が国の外国人の受入れ環境整備に関する取組
・在留資格認定証明書の電子化について
・特別高度人材制度
・未来創造人材制度
●外国人技能実習機構
・日本語教育教材及びアプリ
・外国の送出機関を選ぶ際のポイントについて