旅券(パスポート)
令和7年3月24日
★2025年3月24日申請分から、旅券の交付に約1ヶ月程度の日数を要します。
(1)新規
・パスポートを初めて申請する方
・パスポートの有効期限が切れている方
・身分事項(氏名、本籍等)に変更が生じた方※
・パスポートを紛失、盗難、焼失した方 → こちらをご確認ください
・パスポートに別名を併記したい方
(2)切替
・残存有効期間が1年未満の方
・査証欄の余白が残りわずかな方※
・パスポートを損傷した方(オンライン申請対象外)
(3)残存有効期間同一旅券
・身分事項(氏名、本籍等)に変更が生じた方※
・査証欄の余白が残りわずかな方※
・パスポートに別名を併記したい方※
(4)帰国のための渡航書
・パスポートを紛失、盗難、焼失した方 → こちらをご確認ください
・ネパールで出生し、当館で出生届を提出した子を、戸籍の記載を待たずに緊急に帰国させたい方
※新規旅券の発給 または 残存有効期間同一旅券の発給のどちらでも可能です。
1 一般旅券関係手続き
該当する手続きのリンク先をご確認ください。(1)新規
・パスポートを初めて申請する方
・パスポートの有効期限が切れている方
・身分事項(氏名、本籍等)に変更が生じた方※
・パスポートを紛失、盗難、焼失した方 → こちらをご確認ください
・パスポートに別名を併記したい方
(2)切替
・残存有効期間が1年未満の方
・査証欄の余白が残りわずかな方※
・パスポートを損傷した方(オンライン申請対象外)
(3)残存有効期間同一旅券
・身分事項(氏名、本籍等)に変更が生じた方※
・査証欄の余白が残りわずかな方※
・パスポートに別名を併記したい方※
(4)帰国のための渡航書
・パスポートを紛失、盗難、焼失した方 → こちらをご確認ください
・ネパールで出生し、当館で出生届を提出した子を、戸籍の記載を待たずに緊急に帰国させたい方
※新規旅券の発給 または 残存有効期間同一旅券の発給のどちらでも可能です。
2 紛失・盗難した場合
旅券は外国での唯一の身分証明書であり、その保管、管理は必ず本人の責任において十分留意することはご承知のことと思いますが、万一紛失・盗難に遭った場合は、速やかに大使館に通報すると共に、最寄りの警察署へ紛失・盗難届を提出して下さい。
具体的な諸手続きはこちらをご確認ください。
3 戸籍電子証明書について
令和7年3月24日午前6時(日本時間)からマイナポータル上(無料)又は市町村窓口(有料)で取得できる「戸籍電子証明書提供用識別符号」の利用により、紙の戸籍謄(抄)本の提出が不要となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
4 関連情報
旅券の申請及び交付についての注意事項
領事手数料(令和7年3月24日から3月31日までの申請)
領事手数料(令和7年4月以降の申請)